メニュー
だれでも投稿
ネットで買える福津市の関連商品
音で楽しむ福津観光マップ

【画像付き解説】Q-Works FUKUMAのドロップイン利用方法!

2021年7月にオープンしたJR福間駅直結のシェアオフィス「Q-Works FUKUMA」。
リモートワークの拠点として活用することはもちろんですが、集中して作業や勉強したい方にもとても便利な施設となっています。

「オフィス」という扱いなので、基本的には会話なども自由です。
なので図書館のような場所として利用するのには向いていません。

Q-Works FUKUMAは、月額会員になって自由に使うこともできますが、その都度決済をして予約した時間だけ利用することも可能になっています。いわゆる「ドロップイン」と言われる使い方ですね。

公式ホームページ上でもドロップインの使い方は説明されているのですが、最低限の説明のみとなっています。
そこで今回は、ドロップインの予約から予約当日の利用、退館という流れを実際に試してみたので、その紹介をしたいと思います!

もくじ

ドロップインの基本的な流れ

ドロップインの基本的な流れは以下のようになっています。

2024年9月現在、座席指定の仕組みはなくなり、フリーアドレス制に移行しています。
予約時に座席指定をせず、当日空いている席(オープンエリアのみ)に自由に座るシステムとなっています。

STEP
公式サイトから予約&決済

公式サイトから、使いたい席を指定。
利用日と利用時間を選択して予約を完了させます。

※決済方法はクレジットカードのみとなります。

STEP
登録アドレス宛に届くメールの確認

予約時に登録したメールアドレスに、予約確認・入室方法などの案内メールが届きます。

STEP
来館して利用

STEP2で届いたメール内容から入室を済ませたら、予約した時間内で利用開始です!

STEP
退館

入室時と同様の方法でドアを開け、退館します。
退館前には、ご自身で席と椅子の消毒を行いましょう!

実際にやってみると、とても簡単・便利…と言いたいところですが、予約時や入室時に少し分かりづらい点もあります。
実際に予約したときのスクリーンショットも交えてご説明してきます。

実際にドロップイン利用した時の流れ

2024年9月現在、座席指定の仕組みはなくなり、フリーアドレス制に移行しています。
予約時に座席指定をせず、当日空いている席(オープンエリアのみ)に自由に座るシステムとなっています。

【STEP1】公式サイトから予約&決済

ドロップインを利用するには、まずは「公式サイトから座席指定して事前予約」が必須になります。
無人運営の施設であり、予約せずにふらっと行っても入館することができませんので、必ず事前に予約をしましょう。
今回はスマホからの予約を前提にご説明いたします。

画像をタップ(クリック)することで拡大してご覧いただけます!

公式サイト内には、フロアマップが掲載されています。
まずは自分が使いたい座席を指定するところから始まります。今回は7番のデスクを予約してみます。

タップすると別ウインドウ(upnowという予約管理を行っているサイト)が開きます。
この画面から空室確認やプラン(何時間予約するか)が選択できます。ひとまずここでは「空室確認・今すぐ予約OK」のボタンをタップしましょう。

今回は7番をタップ
空室確認をタップ

空室確認をタップすると、プランを選択する画面になります。
1時間利用、2時間利用、3時間利用・・・とプランがありますので、使いたい時間分だけ予約をします。今回は1時間利用を選択しています。

1日(終日)利用というプランもあります。オープン席の場合、1時間あたり350円の料金がかかりますが、終日利用は2,000円となっています。
なので6時間以上使う場合は、実質的に1日利用プランのほうがお得になります。

プラン選択画面
1時間利用を選択

プランを選択したら、次は利用日時を指定します。
STEP2からまずは日付を選択します。今回は10月24日を選択してみます。
日付をタップすると、その日の空席状況が表示されます。既に予約が入っている場合は、その時間帯がグレーになっています。グレーになっていない時間帯から利用したい時間を指定します。

日付選択画面
選択した日付の空席状況が表示される

予約が入っていない時間から、利用したい時間帯を指定しましょう。
今回1時間プランを選択しているので、7〜8時と選択しています。
時間帯を決めると、STEP2に選択した日時が表示されているのがわかります。間違いがないか確認をして、「お客様情報を入力する」に進みましょう。「STEP3オプションを選ぶ」はひとまず無視して問題ありません。

利用したい時間帯を指定
お客様情報入力へすすむ

「お客様情報入力」をタップすると、会員登録・ログイン画面になります。
会員登録しないで予約を進めることも可能ですが、会員になることで予約変更や領収書発行が可能になります。
決済をするクレジットカードの情報もこの画面で行います。

ここでいう会員登録というのは、予約管理を行っている「upnow」の会員登録という意味です。
Q-Works FUKUMAの会員登録ではありません。

upnowの会員登録画面
個人情報等を入力したら、確認ボタンへ

ここまでで予約に必要な全ての情報入力が完了しました。
最後に予約内容の確認です。問題なければ予約を完了しましょう。完了すると「upnow.jp」からメールが送信された旨の案内が表示されます。

入館(退館)時には、このメールの内容が必要になってきます。

予約確認画面。問題なければ完了。
予約完了後の画面

【STEP2】登録アドレス宛に届くメールの確認

予約完了後、予約時に登録したメールアドレス宛に、予約完了メールが送信されてきます。

【予約完了】<Q-Works FUKUMA・・・

という件名のメールが送信されてきますので、メールを確認しましょう。
メール内に、予約情報や入室方法などの説明ページへのURLが記載されています。

この段階では確認だけで構いません。
実際に入館する際に再度確認する必要があります。

予約完了メール
予約内容や入館方法などの説明が記載

【STEP3】来館して利用

実際の利用日時になったら施設前に向かいましょう!
こちらがQ-Works FUKUMAの入り口です。スマートロックで施錠されており、解錠するには先日のメール内に記載されていたURLにアクセスする必要があります。

Q-Works FUKUMAの入り口
スマートロックで施錠されている


メール内の説明ページから、ドアを解錠させるための画面を開くことができます。
「開ける」ボタンをタップすれば、自動で解錠されるので、中に入ることができます!

解錠画面へのURLがリンクされていないので、コピーしてブラウザに貼り付ける必要があります。
※2021年12月現在、メール内のURLから直接リンクされるように修正されています。
そのため「コピーしてブラウザへ貼り付け」という作業は必要ありません。

ただタップするだけでOKです。

コピーしてブラウザで開く必要あり
解錠画面

「閉める」ボタンもありますが、基本的にはドアを閉めた段階で自動で施錠されます。
入館したら予約した時間内で利用しましょう。

指定した席に着席
ドロップイン席7番
補足情報

Q-Works FUKUMAの入口には、下記の入館方法案内も置かれています。
分からなかったら確認してみてください。

【STEP4】退館

時間が来たら退館になります。
退館前には、必ずご自身で、デスクや椅子の消毒をしましょう!消毒液やペーパータオルは完備されています。
退館の際は、入館時と同じ方法でドアを開けてください。

消毒液とペーパータオル
入館時と同じ方法で退館

Q-Works FUKUMAの解説動画

宗像福津の情報発信をする「ACCOチャンネル」さんで、Q-Works FUKUMAの解説動画が公開されています。あわせてご覧ください!

まとめ

以上がドロップインの使い方となります。
正直、予約時の画面や入館時の手間など、ユーザーインターフェースに改善の余地はありますが、このへんはQ-Works FUKUMAで導入している管理システム上のものなので、改善は難しいのかもしれません。

とはいえ一度やってみれば分かりますが、特に難しい作業ではないです。
それよりも自分だけのデスクを借りて仕事や勉強などができるので、とても生産性の高い時間を過ごすことができます!

Q-Works FUKUMAの存在は知っているけど、いまいち使い方が分からない?という方も、ぜひ一度使ってみてください。

今回はオープン席のドロップイン利用について説明をしました。
会議室など、選択できるプランなどに違いがありますが、基本的な流れは全て同じです。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

福岡県福津市に関する発信をする地域サイト・ブログ「福津タイムズ」
ディレクター&ライター。

2021年7月、家庭の事情により千葉県柏市より福岡県福津市へ移住。

フルリモートでIT系企業(千葉)の会社役員をしつつも、「福津での生活をより充実したものに、自分たちももっと福津のことを知らないと」という思いから、福津タイムズをオープン。
また個人事業として、Web制作支援やITコンサル的なことも行う。

▼運営者について
https://fukutsu-times.com/about/

もくじ